お知らせ
お知らせはありません。
~本会指定店を名乗る業者にご注意ください!~
最近、ある特定の事業者が、本会の指定店である旨記載したチラシを使用して、営業活動を行っているとの情報が当会に寄せられておりますが、
当該事業者の活動に本会は一切関与しておりません。
指定店制度は平成20年3月末をもって既に廃止しており、このような店頭表示及び広告物等による勧誘や営業活動には十分にご注意くださいますよう
お願い申し上げます。
~「福利だより」に広告を掲載しませんか?~
本会では、会員及びその家族に向けた福利厚生事業の情報発信手段の一つとして、毎月広報誌「福利だより」を発行しております。 紙面には広告スペースを設けておりますので、ぜひ貴社のPR活動にお役立てください。なお、広告の仕様等の詳細は以下のとおりです。
1. 広報誌の発行内容
- 発行日 毎月1日発行(年12回)
- 発行部数 約19,000部
- 配布対象 札幌市職員、市立小・中・高等学校・市立大学・幼稚園に勤務する教職員(ただし小・中学校の教諭を除く)、札幌市に関係ある出資団体等の職員等
- ページ数 全8ページ
2. 広告掲載仕様
規格 | 掲載場所 | サ イ ズ | 価格[円] (消費税込) |
---|---|---|---|
カラー | 表4 (8ページ目) | 1ページ [縦26.0cm×横18.0cm] | 110,000 |
½ページ [縦13.0cm×横18.0cm] | 55,000 | ||
¼ページ [縦 6.0cm×横18.0cm] | 27,500 |
※ 広告申込数によっては、2~7ページへ掲載を調整することがございます。
3. 申込方法
お申込の際には「広告掲載要領」「広告掲載運用方針」を必ずお読みいただき、お申込みください。
- 申込期間
ア)初回募集 令和5年3月8日(水)から令和5年3月17日(金)まで
イ)随時募集 掲載を希望する発行日の前々月15日まで現在、以下の随時募集を受け付けています。受付は先着順で、募集数に達した時点で終了とさせていただきます。
掲載月 サイズ 申込期限 募集状況 10月号(10月1日発行) ¼ページ 8月15日(火)まで 募集終了 11月号(11月1日発行) ½又は¼ページ 9月15日(金)まで 募集終了 - 申込方法
ア)申込書の記入と送付:掲載を希望する発行日の前々月15日までに、本会へ「札幌市職員福利厚生会「福利だより」広告掲載申込書」を送付してください。なお、掲載仕様以外での広告掲出及び広告代金の値引きは一切応じかねますのでご了承ください。
イ)掲載決定のご連絡と広告データの収受等:本会から掲載可否についてご連絡いたします。掲載が決定した場合は、提出期日までに広告原稿データ(完全版)を本会まで送付頂きます。
ウ)広告代金の支払い:後日、本会から広報誌の送付と併せて広告料金請求のご案内があります。必ず発行月末日までに指定の口座へ代金をお振込ください。
※詳細は広告掲載のご案内・申込書をご確認ください。
4. 広告原稿について
原稿ファイルは、以下の形式により入稿ください。
広報誌広告・・・Adobe Illustrator 、EPSまたはTIFF、及び確認用PDFデータ
バナー広告・・・PNGまたはJPEG(サイズ:300×120)
広告原稿データの作成を希望する場合は、別途制作費有料で下記広報誌制作指定業者でも承ることができます。詳しくは制作業者へお問い合わせください。
【広報誌の内容・各種お問い合わせ先】
〒060-0052 札幌市中央区南2条東1丁目1番地14 住友生命札幌中央ビル6階 TEL:011-252-9993・9994 FAX:011-252-9983
【広告・バナーデータ作成のご相談(広報誌制作業者)】
〒064-0810 札幌市中央区南10条西8丁目4-1 TEL:011-206-7654 FAX:011-520-7887
~ふれあい事業について~
青少年等スポーツ及び芸術文化ふれあい事業(ふれあい事業)は、平成23年度から取り組んでいる社会貢献事業であり、国の公益法人制度改革に伴い、本会が特例民法法人から一般財団法人へ移行(平成25年4月実施済)した際、公益目的事業として始めた事業です。
事業の目的は、「スポーツ及び芸術文化の各分野において、札幌の未来を担う青少年等を対象とする事業を実施することによって、青少年の豊かな感性の醸成や札幌のスポーツ及び芸術文化の各分野を世界に発信することに資すること。」としており、各種関係団体との協働により事業の推進に取り組んでいます。
一般財団法人札幌市職員福利厚生会は、これからも次世代を担う子どもたちの育成及び地域の文化・スポーツ活動の発展に資する活動を行ってまいります。
令和4年度の『ふれあい事業』実施内容
<一般社団法人エスポラーダ北海道スポーツクラブ>ホームページへ(外部リンク)
令和4年9月1日 | フットサル教室~札幌美しが丘小学校体育館~ |
---|---|
令和4年10月9日 | フットサル教室~in北ガスアリーナ札幌46~ |
令和4年11月17日 | フットサル教室~札幌手稲東小学校体育館~ |
令和5年1月10日 | U-15フットサル交流戦 |
<レバンガ北海道>ホームページへ(外部リンク)
令和4年5月28日 | バスケットボールクリニック(北海きたえーる) |
---|---|
令和4年6月25日 | バスケットボールクリニック(北海きたえーる) |
令和4年10月9日 | バスケットボールクリニック(北海きたえーる) |
令和4年10月~令和5年3月 | ホームゲーム小中高生観戦招待 |
<札響くらぶ>ホームページへ(外部リンク)
令和4年4月24日 | 札幌交響楽団第644回定期演奏会市内中学校吹奏楽部招待(前田北中学校・米里中学校) |
---|---|
令和4年6月25日 | 札幌交響楽団第646回定期演奏会留学生招待(羊ケ丘中学校・篠路中学校・丘珠中学校・八条中学校) |
令和4年11月26・27日 | 札幌交響楽団第649回定期演奏会市内中学校吹奏楽部招待(南ヶ丘中学校・平岡中学校・稲穂中学校) |
令和5年2月5日 | 札幌交響楽団第650回定期演奏会市内中学校吹奏楽部招待(新陵中学校) |
令和5年3月5日 | 札幌交響楽団第651回定期演奏会市内中学校吹奏楽部招待(厚別中学校) |
<さっぽろ芸術文化研究所>
令和4年5月29日 | 札響定期演奏会 Kitara(札幌在住外国人留学生) |
---|---|
令和4年7月20日 | 能楽 教育文化会館(札幌在住外国人留学生) |
令和4年7月22日 | PMFホストシティーオーケストラ演奏会(札幌在住外国人留学生) |
令和4年10月3日 | 人形浄瑠璃 教育文化会館(札幌在住外国人留学生) |
令和4年11月20日 | 教文オペラプロジェクト 北海道二期会「皇帝ティトの慈悲」(札幌在住外国人留学生) |
令和4年12月11日 | 札響の第九 Kitara(札幌在住外国人留学生) |
令和5年3月4日 | 札響定期演奏会 Kitara(札幌在住外国人留学生) |